eスポーツ開発エンジニア

E-Sports Developer

E-Sports Developer eスポーツ開発エンジニア

熱狂の舞台を裏側で動かす技術を学ぶeスポーツ開発エンジニアを目指そう。

熱狂しているのはプレイヤーだけではありません。舞台の裏で、映像、通信、配信、システムを支えるエンジニアたちがいます。
SAK Universityでは、eスポーツを「競技」ではなく「産業」として捉え、
その基盤を支えるテクニカルスタッフ、イベントオペレーター、ネットワークエンジニアを育成しています。プレイヤーを輝かせるのは、あなたの技術です。

eスポーツ業界の職種 × 技術 × SAK Universityのカリキュラム対応表

入門〜初期キャリア 卒業1〜3年目:eスポーツ運営を「現場」で支えるステージ
職種主な業務内容SAK Universityで培うスキル・連動カリキュラム
大会運営スタッフ
イベントオペレーター
会場準備・機材設営・LAN構築・進行管理 ネットワーク基礎Ⅰ・Ⅱ/プロジェクトマネジメント/
BOOKNS運営シミュレーション
配信オペレーター
テクニカルサポート
映像・音声調整/OBS配信設定/障害対応 Network Operation Center実習センター/クラウドインフラ実習/
セキュリティ運用演習
配信アシスタント
制作アシスタント
カメラ制御/照明/テロップ挿入 映像処理・デジタルメディア基礎/チーム開発演習
データアシスタント 試合結果・視聴データ整理/レポート作成 データベース設計/Python分析基礎/AI・機械学習入門
中堅キャリア 卒業4〜7年目:eスポーツの裏側を動かすテクノロジスト
職種主な業務内容関連スキル/設備
サーバエンジニア
(運営基盤)
大会用クラウド構築/遅延対策/トラフィック監視 クラウド構築実習/AWS・Azure環境/NOC・SOCセンター
ストリーミング技術者 マルチ配信構成/5G伝送最適化/配信自動化 ネットワーク応用/クラウドメディア実習/自動化スクリプト演習
eスポーツデータアナリスト 試合データ・選手行動・観戦ログの分析と戦略提案 AI応用/機械学習実践/GPUラボ(AI推論)
システムオペレーター
テクニカルディレクター補佐
システム監視・運用フロー構築/トラブル復旧 Security Operation Center演習/クラウド自動化演習/DevOps実践
上級・専門キャリア 卒業8年目以降:eスポーツを産業として設計・革新するプロフェッショナルへ
職種主な業務内容関連スキル/SAK University連動
AI × eスポーツ技術
開発者
生成AI実況/自動ハイライト生成/感情解析AI 生成AI設計実習/AIアルゴリズム応用/GPUラボ演習
テクニカルディレクター
システム統括
運営全体のシステム設計・CI/CD導入 DevOps実践/クラウド基盤管理/プロジェクト統括
eスポーツ事業
プロデューサー
イベント/配信事業の立ち上げ・外部連携 DX戦略設計/ビジネスマネジメント/BOOKNSチーム運営演習
海外大会テクニカルスタッフ
クラウド運用責任者
海外回線・配信システム構築/国際大会支援 クラウド最適化実習/多言語オペレーション環境(BOOKNS連携)

SAK Universityの実践教育体系とEスポーツ運営の親和性

教育領域具体的な連動例
Network / Security Operation Center実習 eスポーツ大会の通信トラフィックや配信遅延を監視する模擬環境。
障害発生時の対応訓練も実施可能。
GPUラボルーム 生成AIを活用した実況生成、映像最適化、ハイライト自動抽出などの研究に対応。
BOOKNS Learning 大会進行やイベントログ管理、クラウド教材共有に利用。DX実務演習プラットフォームとしても機能。
クラウド基盤実験室 AWS・Azure上にEスポーツ配信基盤を再現。オートスケール、負荷試験、
障害シミュレーションを学習。

eスポーツの裏側を
動かす人になろう。

プレイヤーの勝敗を支えるのは、
舞台裏の技術者たち。
SAK Universityでは、
通信・AI・クラウド・運営技術を通じて
世界中のステージを動かすエンジニアを育てます。