すべての職業に、コンピュータサイエンスという教養を

The Liberal Arts of Computer Science

The Liberal Arts of Computer Science すべての職業に、コンピュータサイエンスという教養を。

かつてITは、“専門職”だけの世界でした。しかし今は、営業やマーケティング、人事、会計、教育など、すべての職業において、コンピュータサイエンスとAIを理解する力が武器となる時代が訪れています。私たちの教育では、単にプログラマやエンジニアを目指すだけではなく、コンピュータサイエンスとAIを“職業教養”として身につけ、あらゆる業界で活躍できる人材を育てることを重視しています。
ここでは、コンピュータサイエンスやAIの知識があることによって、従来の職業がどのように変化し、新たな価値を持つかをご紹介します。

85%の企業が、いま“DX人材”が足りないと危機感を抱いています。

DX推進に人材が不足している企業の割合
2023年〜2024年にIPA(情報処理推進機構)が実施した「DX動向2024調査」では、DX推進に関わる人材を「大幅に不足」「やや不足」と回答した企業は全体の約 85〜90%に達しています。特に「システム開発の内製化」に関しては、87.4%の企業が人材確保に苦戦している状況です。
(出典:IPA独立行政法人情報処理推進機構「DX動向2024 - 深刻化するDXを推進する人材不足と課題」より)

育てる人材を企業が定義できていない――あなたの“手に職”が、企業から求められている現実

DX担当者が人材要件を明確化できていない企業の割合
2023年度のIPA(情報処理推進機構)のデジタル時代のスキル変革等に関する調査では、日本企業の約80%の企業がDX人材に関する明確な要件定義ができていないと回答しており、「誰がどう育てるべきか」もはっきりしていない実態があります。
(出典:IPA独立行政法人情報処理推進機構「デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2023年度)」より)

コンピュータサイエンスとAIの教養がもたらす、職業と業務の進化

従来の職種 コンピュータサイエンスとAIで進化した職種 コンピュータサイエンスとAIで進化した業務内容と付加価値
営業職 テックセールス/ソリューションセールス
  • 商材だけでなく技術の仕組みまで説明・提案できます。
  • 顧客課題を技術視点で深掘りできます。
マーケティング職 データドリブンマーケター/AIマーケター
  • 広告効果の分析や自動最適化します。
  • AI活用でターゲティングやパーソナライズを実現します。
経営企画職 DX戦略担当/AIビジネスデザイナー
  • 事業構想にAIやデータ活用を組み込み、デジタル変革の立案ができます。
人事・総務 HRテック担当/デジタルHR
  • 採用・評価プロセスをAIで支援します。
  • RPAで業務効率化、クラウド人事管理も推進します。
経理・財務 フィンテックオペレーター/デジタル会計士
  • 会計処理の自動化、経営ダッシュボードの導入、AI経費精算などを実装可能にします。
デザイナー AIアートディレクター/UXテクニカルデザイナー
  • 生成AIを活用した制作をします。
  • UIやUX設計時に開発との連携を円滑にします。
教育・研修職 デジタルインストラクター/AI教材企画者
  • ITリテラシーやAI活用教育を社内外で提供します。
  • ChatGPTなどの活用研修を可能にします。
コンサル職 IT/DXコンサルタント
  • 業務課題をITやAIで解決する提案・設計ができます。
  • 顧客に実行支援まで提供します。
カスタマーサポート テクニカルサポート/AIサポートマネージャー
  • AIチャットボットを補完します。
  • 技術的な問合せにも即応できます。
公共・行政 行政DX推進官/データ政策担当
  • 市民サービスのデジタル化を推進します。
  • 行政データの分析と施策反映が可能となります。

エンジニア職以外の将来にも、ITとAIの教養が力となります。

「自分は文系だから」「営業や人事に進むつもりだから」——そんな理由でITから距離を取る時代は終わりました。今や、“わかる人”が職種を超えて選ばれる時代です。コンピューターサイエンスとAIの知識は、あなたの進路と可能性を広げてくれます。