
Game Developer
Game Developer ゲーム開発エンジニア
クリエイターを裏方で支えるテクノロジーを学ぶゲーム開発エンジニアを目指そう。
ゲームが世界中で動くその瞬間、背後では何千もの通信、何億行ものコード、そしてAIの思考が動いています。
それを創り、守り、進化させるのがゲーム開発エンジニアの仕事です。
SAK Universityでは、ゲーム業界の“舞台裏”を支えるすべての技術を学びます。AI、ネットワーク、セキュリティ、クラウド、そして開発を支える知識。
世界中のプレイヤーに“快適な体験”を届けるエンジニアになりましょう。
ゲーム業界のエンジニア職 × 技術 × SAK Universityのカリキュラム対応表
ゲーム開発者育成の教育環境とラボ
-
Network / Security Operation Center
NOC/SOCルームでは、サーバーやネットワークインフラの安定稼働を監視・維持します。ゲームのプレイヤーが快適に遊べるよう、リアルタイムで接続状況・サーバー負荷・障害などを監視する必要があります。

-
GPUラボルーム
GPUサーバは、膨大なグラフィック処理を高速で行います。特にハイエンドな 3D ゲームでは、開発段階でもサーバサイドでレンダリング処理を行うことで個々の開発PCに負荷を減らせる重要な設備です。

-
BOOKNS学習プラットフォーム
学習アプリ「BOOKNS」を活用し、オンライン演習と連携した授業を行います。さらに、BOOKNSにはゲーム開発に役立つ多くの技術テキストが用意されています。

-
クラウド実験室
ゲーム開発には高スペックのPCやGPUが必要ですが、クラウド演習室ならAWS・Azure・GCP環境を利用した開発実習にどこからでもアクセス できます。

卒業後のキャリア
最先端エンターテインメントの未来を技術で支える人材へ。ゲーム業界で活躍する卒業生をご紹介します。
-
- オンラインゲーム運営会社でネットワーク担当

-
- AIスタジオでNPC開発エンジニア

-
- セキュリティ企業でSOCオペレーター

-
- XR企業でエンジン開発チーム

元スクウェア・エニックス代表取締役社長 和田 洋一 様
エセックス大学とSAKのタッグは、
ゲームエンジニアリングを深める意味で
最適です。
人間は、AIにアラインして進化していくことで、次の時代を切り拓いていく。若さと柔軟さを備えたSAKと、深い伝統を持つエセックス大学とのタッグは、ゲームエンジニアリングを深める意味で最適です。

1984年、東京大学卒業の後、野村證券に16年勤務。
2000年~2016年、スクウェア・エニックスを経営、同時期業界代表も務める。
2016年以降、若手人材の育成、サポートに従事し、
数社の社外取締役、アドバイザーを務める。