通信制高校を選んだ理由を教えてください。
中学の頃に体調を崩した時期があり、自分のペースで学べる環境が必要だと感じて通信制高校を選びました。
オンライン授業を主体にしながら、スクーリングで仲間と交流できるスタイルが自分に合っていました。
高校生活で印象に残っている学びや活動はありますか?
自主制作で動画編集や簡単なアプリ開発に挑戦したことです。
授業外の活動を自分で企画し、完成までやり切ったことで、計画力と問題解決力が鍛えられました。
進学先としてSAK Universityを選んだ決め手は何でしょうか?
通信制で培ったオンライン学習の経験を活かしつつ、対面授業で仲間と切磋琢磨できるブレンデッドラーニングが魅力でした。
さらに、英国エセックス大学大学院への留学制度があり、将来の選択肢が広がる点にも惹かれました。
入学後に学びたい分野と、その理由を教えてください。
AIやデータ分析に興味があります。
動画編集の中でデータ処理や自動化に触れたことがきっかけで、もっと深く技術を理解し、社会に活かせるスキルを身につけたいと考えました。
入学後に挑戦したい具体的なことはありますか?
Pythonや機械学習の基礎を固め、ハッカソンや学生プロジェクトに参加したいです。
海外留学プログラムにも挑戦して、国際的な視点を養いたいと思っています。
将来の目標を教えてください。
卒業後はAIエンジニアとして、医療や教育など人の生活を支える分野でデータ活用を進める仕事をしたいです。
自分の経験を生かして、学び続けられる人材になりたいと思います。
SAK University スタッフの感想
通信制高校で自ら学習をデザインしてきた経験が、主体性と柔軟な発想につながっていると感じます。
AIやデータ分析への関心が具体的で、学びを社会に還元したいというビジョンも明確です。
入学後はブレンデッドラーニングを最大限活かし、国内外のプロジェクトや留学にも挑戦してくれるでしょう。
将来は国際的に活躍するデータサイエンティストやAIエンジニアとして成長してくれることを期待しています。