海外志向の強い地方在住高校生Aさん

海外志向の強い地方在住高校生Aさん

海外志向の強い地方在住高校生Aさん|英国国立エセックス大学公認国際教育提携校 SAK University東京イノベーションキャンパス -コンピュータサイエンス×AIエンジニアリング専攻学科-
国際分野に力を入れている高校に通う高校3年生。

高校卒業後に海外大学へ進学することを目指し、英語の学習に力を入れています。現在はTOEFLで80点ほどです。

もともとはどんな進路を考えていましたか?

医学部を目指して地元の上位校に進学しました。

進路の考え方が変わったきっかけは何ですか?

高校に入ってから「世界で仕事をしたい」という思いが強くなり、留学を意識するようになりました。
高校では留学のためにボランティア活動などが必要で、発達障害の方のサポートをする活動に参加しましたが、活動が忙しく勉強時間が取れず、高校在学中の留学は断念しました。

その後はどのように進路を考えましたか?

高校卒業後に海外大学へ進学することを目指すようになりました。
そのため、日本の大学に進学するつもりはなく、大学受験勉強は時間の無駄だと感じました。
そこで、国際分野に力を入れている高校に転校し、英語の学習に力を入れています。
現在はTOEFLで80点ほどです。

海外大学進学に不安はありましたか?

はい。
学費や滞在費など金銭面での負担が大きいこと、そしてただ「海外大学に行く」ということ自体に漠然とした不安がありました。
やはり、しっかりした技術や知識を土台として身につけたうえで海外に挑戦したいと思っています。

SAK Universityのどこに惹かれましたか?

世界で通用するIT技術を身につけたうえで海外に留学できることです。
また、エセックス大学というレベルの高い大学に進学できる点も大きな魅力でした。
さらに、通常の海外大学進学よりもハードルが低く、現実的に挑戦できると感じました。

SAK University スタッフの感想

今回の学生さんは「海外志向が非常に強く、日本の大学進学は最初から考えていない」という点が特徴的でした。
大学入学前に受験勉強で時間を費やすより、入学後に本当に学びたいことのために準備したいという考え方を持っていました。
また、彼にとって重要なのは「国内での評価」ではなく「世界での評価」です。
エセックス大学の世界的なランキングや国際的な知名度が特に響いており、日本の名門大学よりも、海外で高く評価される学位に強い価値を感じていました。
金銭面や留学生活への不安を持ちながらも、「ITという武器を持ち、世界へ出る」という具体的な道筋が見えることで前向きになっていました。
こうしたタイプの学生には、「世界で通用するスキル」+「海外大学院進学の実現可能性」 を提示することが非常に効果的だと感じます。