男子高校生Tさん

男子高校生Tさん

男子高校生Tさん|英国国立エセックス大学公認国際教育提携校 SAK University東京イノベーションキャンパス -コンピュータサイエンス×AIエンジニアリング専攻学科-
東京都内の公立高校3年生

高校偏差値41
バレー、バドミントン、水泳など体を動かすことだけでなく、ビジネス文書検定3級と数学検定準2級の勉強も頑張ってます!

今の高校に入学を決めた理由をお聞かせください。

地域のボールに参加していて、バレー部がある高校に入学をしたくて今の高校に入学しました。
それと、父がIT系の仕事をしており、父の職業を小さいときに見学して、憧れを抱き情報の授業を取り扱っている高校を探し、2年生から「農業と情報」という科目で、3年生で「情報 Ⅱ 」という科目を学んでいます。

興味を持っていることはなんですか?

部活が終わったので、体を動かすことに興味があります。私はバレーだけでなく、バドミントン、水泳などを習い事でやってました。技術を磨くことが好きなので、たくさんのスポーツを経験して、様々な事柄について学びたいと思っています。
今は特に、サッカーや、フットサルなどの足を使うスポーツをしたいと思っています。理由は、バレーで培った足を活かして他のスポーツをしたいと思ったからです。

好きな授業はなんですか?

情報Ⅱと、数学実践、数学Aです。情報Ⅱでは、スライドを自動再生して、写真を撮って、独自の面白さをつけて、パラパラ漫画のようなものを作ったり、スライドに貼り、アニメを作ったりしていて、とても面白いです。今では、プロジェクションマッピングについて、学習しており、次の授業がとても楽しみです。
数学実践では、FBIの問題や、文章題が多く、今では幾何学的数学実践を学習しています。知らない計算方法がたくさんあり、難しいですが、新しいことを知ってそれを活用して、計算するのが好きなので選びました。

授業以外に力を入れている活動はありますか?

検定の勉強とアルバイトです。検定は、ビジネス文書検定3級と、数学検定準2級の勉強をしています。ビジネス文書は、働く際に使うであろう文書について今のうちに検定を取っておくことで、将来有利になるかなと思ったからです。 数学検定は、数学が好きで、自分がどの程度のレベルがを知りたくて勉強しています。
アルバイトは、同じ学校だった先輩に紹介されラーメン屋のアルバイトをしています。ラーメンが好きというのもありますが、人とコミュニケーションをとるのが苦手なので、将来の為にコミュニケーション能力を上げたくてホールをやりました。

将来なりたい職業はありますか?

正直まだ決まっていません。ですが、大学で学んだことを活かせるような職業につきたいと思っています。

大学に何を求めますか?

私は、その学校で学べる内容も大事ですが、自分がそこで何をするかによって変わると思います。なので、学びやすい環境(自習室が広い。先生の授業がわかりやすい。広い机。話し合い、意見発表がしやすいような教室。)などが必要だと思います。

海外の大学にはどんな印象がありますか?

頭が良さそう。海外について詳しく知っているわけではありませんが、世界三大難関大学の全校が海外にあり、最先端の機械や情報が回っていると感じるのでそう思いました。可能なら海外の大学も行ってみたいです。授業でやる英語は、海外に行った時にあまり使えないし、普段使用する英語が全然違うと思うので、英語を会話の中で学びたいと思ったからです。それに、育った環境が全然違うので、考え方が異なると思い、(そんな考え方があったのか!)といった新しい発見に繋がると考えたからです。

コンピュータサイエンスにどんな印象を持ちますか?

情報Ⅱで、自分でプログラミングを作り、ロボットを動かす授業があるのでとても楽しみです。といっても、高校の授業なので、そう詳しく授業するわけでは無いので、ロボットの効率化についてもっと学習したいなと思っています。

SAK Universityにはどんな印象を持ちますか?

生徒たちの夢を応援して、就職までサポートするという目標があってとても良いと思いました。私の勝手なイメージでは、大学は、自分の夢を叶えたいのなら自分で勉強して頑張って下さいといった表面的なサポートだけで、大学に行って、やりたいことが出来てもそこに行けるか不安だったので、しっかり応援してくれて、さらに世界水準の授業がすべて日本語で学べるなんてすごいなと思いました。

もしも当校に入学したら、どんな学生生活を送ってみたいと思いますか?

全て日本語で受けられるからと言って内容の理解が容易な訳では無いと思うので、理解が追いつけるように学習を主体的に取り組みたいなと思っています。自分の時間を大切に使える学生になりたいです。勉強時間もそうですが、友達と遊ぶ時間などを大切にして、限られた時間を優位に使える人になりたいです。

頑張る高校生に、一言メッセージをお願いします。

自分がまだ、将来のやりたい職業についてあまり分かっていないので、自分がやりたいことを明確に分かり、学習している人はとてもすごいと思います。自分なら出来ると自分に自信を持っていることがとても羨ましいです。他の人より、先にスタートが出来ると思うので、自分の信じる力で夢を叶えて欲しいなと思います。