今の高校に入学を決めた理由をお聞かせください。
付属中学からの内部進学です。
中学の時に入学の決め手になったのは、学校のインスタグラムを見て仲が良さそうだなと思ったからです。いろんな行事があって楽しそうだなと思ったり、理科の実験でこういうのをやってみたいなと思いました。
興味を持っていることはなんですか?
吹奏楽部に所属しています。楽器はトロンボーンです。夏に大会があるので、金賞を目指して毎日頑張って練習しています。
好きな授業はなんですか?
5教科の中では国語が好きです。国語の先生が面白いのと、物語についてグループワークでいろんな意見を出し合ったり、話し合ったり、一緒に考えるのが楽しいです。
それ以外では音楽が好きです。部活動で楽器を演奏していますが、歌を歌うのも好きです。
授業以外に力を入れている活動はありますか?
インターンシップで保育園の仕事を体験してみるというのがとても楽しかったです。子供がかわいいだけじゃなく、泣いてる子をあやしたり、安全を考えたり、やってみて気づいたことがたくさんありました。
将来なりたい職業はありますか?
今は三つあります。保育士か、音楽関係か、デザイン系にも興味があります。まだ2年生なので、インターンシップだったりいろんなことを経験しながら進路を考えたいです。
大学に何を求めますか?
やりたいことが三つとも専門的な領域なので、総合大学よりも専門大学のほうがいいのかなと思っています。グループワークが好きなので、いろんな人とかかわりながら学べるところに興味があります。
一人暮らしもしてみたいです。親からは家事出来るの?と言われていますが、大丈夫です。
海外の大学にはどんな印象がありますか?
地元から出たことがないので、海外はさらに遠くイメージがつかないです。英語は自信がないので難しそうだなと感じました。
コンピュータサイエンスにどんな印象を持ちますか?
学校から、ChatGPTで宿題をやらないようにと注意が出たりするくらい、AIが日常になっています。ちょっと怖いなと思いますが、知識をつけられたらすごい便利だろうなと思いました。
SAK Universityにはどんな印象を持ちますか?
全部日本語なのは助かるなと思いました。試してみてもいいかなと思いました。
もしも当校に入学したら、どんな学生生活を送ってみたいと思いますか?
デザインにもITやAIは役に立ちそうだなと思ったので、学んでいきたいなと思いました。
頑張る高校生に、一言メッセージをお願いします。
来年から受験が始まっちゃって嫌だなって思うけど頑張ろう!